ⅯR伊万里駅側 観光協会でお土産をどうぞ。
JR伊万里駅広場に隠れた “星”と”ハート”を見つけてみよう!
勝負運UP!かも…
営業時間:10:00~17:00 電話:0955-22-2267 入場料:無料 定休日:月曜(祝日は翌日振替) 年末年始
商店街の入り口に焼物で作られた美人像が皆様をお出迎え!
営業時間:9:30~17:00 電話:0955-23-1189 入場料:無料 定休日:月曜(祝日は翌日振替) 年末年始
営業時間:10:00~17:00 電話:0955-22-7934 入場料:無料 定休日:月曜(祝日は翌日振替) 年末年始
愛称は万里音(まりおん)です。21世紀の幕開けともに始動。伊万里ん街の時を刻みつづけて います。(佐賀銀行伊万里支店前)
伊万里川河畔の散歩道。 欄干には江戸時代の白壁土蔵 家屋の絵が飾られていて、そぞ ろ歩きにおススメです。
夫婦・恋人で渡ると仲睦まじくなると言われる相生橋。川岸に2本の 松が夫婦松のように仲良く並んで いたことから「相生橋」と言われ ています。
健康を祈願しながら渡ると長生きすると言われる延命橋。この橋のそばにある「延命地蔵」にちなんで「延命橋」と名付けられました。
三つの橋の最後に渡ると幸せになると言われる幸橋。夫婦や恋人が終生仲むつまじく長生きし、幸せになると言われていることから「幸橋」と呼ばれています。
その昔、霊菓の祖、田道間守命が不老長寿の霊菓を得て日本に帰りついた最初の場所がこの伊萬里神社である岩栗山であったことから、お菓子の神様「中嶋神社」が境内にあります。
営業時間:10:00~18:30 電話:0955-25-9802 入場料:無料 定休日:毎週火曜日
日本三大ケンカ祭りのひとつ、「伊万里トンテントン祭り」の、クライマックス「川落し」が行われ る場所です。
伊萬里津の歴史を物語る古伊万里の飾り大壺。
森永製菓の創業者、森永太一郎が大正11年に興した森永乳製品伊万里工場跡地にできた公園です。公園内の時計には、お菓子のパッ ケージなどでお馴染みのエンゼルが出迎えしてくれます。
前田家は江戸時代、代々大正屋を 務め、その敷地の総面積は約1000 坪。佐賀県最大の茅葺屋敷です。
営業時間:10:00~23:00 電話:0955-22-6380 大浴場には、男女合わせて16種類 もの湯船があり、露天風呂はリラッ クスに最適です。
その昔、伊万里川に流れ着いたと 言われるお地蔵さんです。
地図