Chapter 06
春爛漫!伊万里の桜めぐりで心躍るひとときを
春の訪れとともに、佐賀県伊万里市は美しい桜で彩られます。3月中旬から咲き始め、4月上旬には散り終える伊万里の桜。桜のトンネルをくぐる列車の風景や、歴史ある一本桜など、さまざまな桜の名所があります。今年の春は、伊万里の桜をめぐる旅に出かけてみませんか?
国見台公園の桜
伊万里市内で最も多くの桜が咲き誇る国見台公園。丘全体がピンク色に染まり、一面の桜が圧巻の美しさを誇ります。桜の下ではピクニックを楽しむことができ、春の温かな日差しの中でゆったりとした時間を過ごせます。整備されたランニングコースもあり、桜を眺めながらウォーキングやジョギングを楽しむのもおすすめです。

明星桜(みょうじょうざくら)
東山代町浦川内地区にある明星桜は、佐賀県内でも代表的な古木で、樹齢100年を超える歴史ある桜です。佐賀県の天然記念物に指定され、環境省の巨木調査では桜の幹回り日本一にも認定されています。品種は一重桜で、ソメイヨシノよりも一週間ほど早く開花し、春の訪れをいち早く知らせてくれます。夜にはライトアップが施され、幻想的な雰囲気が漂い、日中とは違った美しさを楽しむことができます。

大川内山の桜
伊万里焼の発祥地として知られる大川内山では、歴史ある街並みとともに桜の風景を楽しむことができます。2025年は鍋島藩窯の開窯350周年を迎え、さまざまな記念イベントも開催予定です。桜の咲く時期には、毎年「春の窯元市」が開かれ、多くの観光客でにぎわいます。風光明媚な景色と満開の桜が織りなす光景は、日常を忘れさせてくれるような特別なひとときをもたらしてくれるでしょう。

浦ノ崎駅の桜
伊万里駅から松浦鉄道でアクセスできる浦ノ崎駅は、桜の名所として知られています。駅周辺には約80本のソメイヨシノが咲き誇り、春になると桜のトンネルの中を列車が走り抜ける光景が広がります。この美しい風景は全国のカメラマンたちにも愛され、毎年多くの人が訪れます。見ごろに合わせて「桜の駅まつり」が開催され、夜にはライトアップも行われるため、昼とは異なる幻想的な雰囲気の中で桜を楽しむことができます。

実相院の桜
伊万里市と武雄市の市境にある山寺「実相院」では、一本の見事な枝垂桜が咲き誇ります。山間にひっそりと佇むお寺に咲くその姿は風光明媚で、訪れる人々の心を魅了します。見ごろは3月中旬から下旬にかけてで、静かな境内でゆったりと春の訪れを感じることができます。歴史ある寺院と枝垂桜の組み合わせが、まるで日本の原風景を思わせる美しい光景を演出してくれます。

伊万里の春は、桜とともに訪れます。自然や歴史を感じながら、心ときめく桜めぐりの旅に出かけてみてはいかがでしょうか?気象状況によって見ごろが変わることもあるので、お出かけの際は最新の開花情報をチェックしてみてくださいね。
【関連情報】
伊万里大川内山 鍋島藩窯 窯元市
2025年4月29日~5月5日
伊万里鍋島焼協同組合公式サイトで発表されます。
浦ノ崎駅 桜の駅まつり
例年:3月中旬
公式Facebookページで発表されます。