棚田オーナー制度

金吾棚田オーナー制度

農村の人と都会の人が共同で米を作り 汗を流し日本人の主食の価値観を見つめ直すこと。また、個々人の心身の健康維持と、更に交流を通じ相互理解を図ることを目的にしています。特典として、特上棚田米60kgの玄米を収穫後差し上げます。その他、季節の山菜・果樹の収穫会や夏の川遊び、昆虫採取など家族で楽しめる行事も計画しています。

会費: 年間 20,000円

詳しくは こちら

すみやま棚田オーナー制度

都市住民と農村の人たちが、共に農作業するなかで、自然環境を保全する棚田を守り、交流と理解を深めていくことを目的としています。農家の指導のもと、米作りの一連作業(田植え、稲刈り)を体験し、収穫後は、すみやま棚田で取れたお米やお酒をお持ち帰りいただけます。(酒造りは地元の古伊万里酒造ですみやま棚田米「さがの華」を使って酒造りを行います。)

会費: 1口 20,000円

詳しくは こちら